noren

noren

亜熱帯の沖縄に咲く、ストレリチア・芭蕉・ヘリコニアなどの花を、一筆で描いた絵を発展させ型染めにした作品です。

shoppingpage

ハンギングヘリコニア

バショウ科ヘリコニア属の植物で、赤・黄・緑という鮮やかな鳥のくちばしのような苞(これが花のように見える)をもつ。梅雨時期から夏の期間みられるが、切り花としては日持ちしない。 これを、藍色の濃淡で染め、左上に、ストレリチア(極楽鳥花)を配置した作品です。

shoppingpage

パパイヤ

南国の果実パパイヤです。沖縄の人々は熟す前の硬いパパイヤを野菜として炒めて食べます。でも、オレンジ色によく熟したパパイヤがいいですね。実物より美味しくと作品にしました。【黒褐色の種は適当に蒔いておけばすぐに発芽し、成長は早い。】

Piano芭蕉

クラシックの声楽家とジョイントした時に思いついたデザインです。 ピアノはスタインウエイというメーカーのもので、キラキラした感じの音色が私は好きで、そのスタインウエイをモデルにしました。

shoppingpage

エイサー

エイサーとは、旧暦のお盆に沖縄本島中部を中心に行われている精霊供養の踊りで、元来念仏踊りのひとつである。平敷屋地区で踊られるエイサーは最も古い形を維持しつづけている。その姿の作品です。

フサツルナスビ

フサナリツルナスビというのが正しい名前。省略したまま覚えてしまい作品名もそのままフサツルにしました。 玄関に咲いていたノウゼンカズラの脇に、つる状にからみ、直径約3cmの青紫色の花を多数つけ、緋紅色をした果実は約1cmぐらい。ほとんど目立たないかわいい植物です。

かえる

稲穂に飛び乗ろうとするかえるの作品です。

tapestry

パパイヤ

南国の果実パパイヤです。沖縄の人々は熟す前の硬いパパイヤを野菜として炒めて食べます。でも、オレンジ色によく熟したパパイヤがいいですね。実物より美味しくと作品にしました。【黒褐色の種は適当に蒔いておけばすぐに発芽し、成長は早い。】

shoppingpage

サトウキビ

ススキの穂に似たサトウキビの花が風に揺れる頃、沖縄の冬が始まります。収穫直前の畑一面になびくサトウキビの花の模様の作品です。

shoppingpage

フサツルナスビ

フサナリツルナスビというのが正しい名前。省略したまま覚えてしまい作品名もそのままフサツルにしました。玄関に咲いていたノウゼンカズラの脇に、つる状にからみ、直径約3cmの青紫色の花を多数つけ、緋紅色をした果実は約1cmぐらい。ほとんど目立たないかわいい植物です。

shoppingpage

オオゴマダラ

オオゴマダラという沖縄最大の蝶です。蛹が金色をしている事でも有名です。ハイビスカスやポトスなどの間を飛び回る蝶を、あえて平面的にした作品です。

芭蕉

芭蕉・バナナです。私の家の庭に植えていたもので、何度も実(バナナ)をつけ(作品のように実が黄色になる前、緑色の硬い時期に切り取ります。)、また、大きな葉は様々な形で、食卓を演出してくれました。

shoppingpage

ベラ

本各地の海に生息する魚。私の家の近くにある遠浅のビーチにもいろいろな色をしたベラがいます。水深50cmぐらいの所で、潰したウニを手に持っているとベラなどが食べにきます。まるで餌付けをしているように、よく観察できます。そのような体験がこの作品です。

shoppingpage

ミニタペストリー・ストレリチア A

ストレリチアは幸福を招く花と言われています。夏向きの薄い生地に染めた作品です。

shoppingpage

ミニタペストリー・ストレリチア B

ストレリチアは幸福を招く花と言われています。夏向きの薄い生地に染めた作品です。

shoppingpage